トップ > course 3 山から海へ、清き水、旨し水を求めて巡る旅 > 2日目
日本三大鍾乳洞のひとつ。国の天然記念物にも指定されており、洞内は知られているだけでも3,100m以上あり、その全容は5,000mに達するとも。圧巻は青く輝く(ドラゴンブルー)地底湖の美しさ。第3地底湖は水深98mで、世界有数の透明度を誇り、洞内の無数の鍾乳石とともに幻想的な世界へいざなう。
営業時間/8:30〜18:00(4月は〜17:00)
休館日/無休
入場料/1000円
TEL 0194-22-2566
田老地区を代表する景勝地。陸から海を見て左に女岩、右に太鼓岩、そして、中央にまるで巨大な船が直進してくるかのような男岩(高さ約50m)の迫力ある姿を見ることができる。
■見学自由
TEL 0193-68-9091(宮古市産業振興部商業観光課)
鋭くとがった白い流紋岩の岩肌と松の緑、そして、群青に輝く海とのコントラストが印象的。その名は、天和年間(1681〜1684)にこの地を訪ねた名僧が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことに由来するとか。「日本の快水浴場百選」に選定されており、海水浴、ボート遊びが楽しめるほか、遊覧船も運航する。
■見学自由
TEL 0193-68-9091(宮古市産業振興部商業観光課)