自然景観 食べる・飲む 温泉 歴史・文化 アウトドア・スポーツ 体験・観光施設 伝統行事・祭り お土産
トップ > course 1 東北の歴史を知り、往時の文化に触れる旅
みちのくの山里に花開いた近代化産業の歴史と文化をたどるコース。盛岡・八幡平広域エリアには、かつて日本の産業の原動力としてその名を広く知らしめた鉱山がありました。今もその当時の様子や隆盛ぶりを垣間見ることのできる施設が残り、近代産業史を楽しく、わかりやすく伝えています。また、歴史とともに発展してきた文化が息づいている町並みも多く残り、タイムトラベルを楽しむ感覚でまわることができます。八幡平の名湯と合わせてお楽しみください。
1日目
東京・関西(飛行機)→青森空港→小坂鉱山事務所・国重要文化財 康楽館(近代化産業遺産)→十和田ホテル(近代化産業遺産)(泊)
2日目
十和田ホテル→尾去沢鉱山跡(近代化産業遺産)→松尾鉱山跡地・廃墟群(近代化産業遺産)→八幡平温泉郷(泊)
3日目
八幡平温泉郷→賢治文学の舞台(滝沢市)→陣ケ岡史跡エリア(紫波町)→盛岡市街なか観光(近代化産業遺産等)→盛岡駅又は花巻空港