盛岡・八幡平ワイド観光エリア

小坂七夕祭 ( 小坂町 ) 



故郷をしのび、鉱山の繁栄を願う

 いつもは静かな小坂のまちもこの時期になると、町のあちらこちらからお囃子の音が聴こえてきます。開催日は毎年8月第1土曜・日曜の2日間。
 小坂七夕祭は、津軽から来た鉱夫が故郷の「ねぶた」をしのび、鉱山の繁栄と農家の豊作を祈念して始めたものといわれ、およそ100年の歴史があります。青森のねぶたの流れを組むものや絵燈籠など、さまざまな山車が町内を練り歩きます。そして、日曜の夜には「明治百年通り」に山車が集結し、フィナーレを飾ります。
 お囃子にハーモニカが加わるのが、全国的にもめずらしく、「イヤサカサッサホーイホイ」のかけ声とともに、夏の空に響きわたります。

[基本情報]
所在地:小坂町町内・明治百年通り
営業時間:開催時期 8月第1土曜、日曜日
電話番号:0186-29-2069  ( 小坂町七夕祭振興会 ) 
ホームページ:あり ( http://www.town.kosaka.akita.jp/30/tanabata.html ) 

[マップ]


○トップへ

盛岡・八幡平広域観光協議会